マイタウン薬局熱田店ブログ

桜始開(さくらはじめてひらく)

Date:2021.3.12 | 18:36

こんにちは!  マイタウン薬局熱田店です。

 

3/20は二十四節気の「春分」です。

太陽が真東から昇って真西に沈むので、昼と夜の長さが同じになる日と言われています。

立春から数えると既に春半ばですが、「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、厳しい冬を耐えてきた生き物が、前向きにやる気に満ち溢れる時期が春分の日のころであり、「自然をたたえ、将来のために努力する日」と法律で定めて祝日にしたのも、納得のいく話です。

日本では卒業式や入学式、入社式もこのころ。

また、春分の日を中日として前後3日間、計7日間が「お彼岸」の期間となります。

彼岸のお供え物と言えば「ぼたもち」と「おはぎ」ですが、漢字で書くと「牡丹餅」「御萩」となり、春は牡丹、秋は萩と季節の花にちなんだ名前で呼ばれています

また、餡の材料となる小豆は秋に収穫されるので、秋のおはぎには小豆を皮ごと用いた粒餡が用いられ、春のぼたもちには固くなった小豆の皮を取ったこし餡が用いられていました。

同じ食材でも、季節により呼び名を変えたり、先回のブログの「桜餅」のように季節の花や葉をいただいたりと、四季のある日本らしいですね。

🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸  🌸

3/11に広島で今年初めての開花宣言がありました。各地の気象台が観測する「標準木」のソメイヨシノを気象庁の職員の方が目視で確認し、5~6輪咲いていると開花宣言となるそうです。

なんだか、サクラと聞くだけでウキウキしてきませんか?

見てよし、食べてよし・・・おめでたい席の「桜湯」もありました。

日本では着物の柄でも描かれていることがありますね。

そこで、桜の柄って、春だけなの?せっかく誂えた着物だもの、春だけじゃもったいない!

そこのところ、どうなの?

着物では枝も描かれた写実的なものは春だけ、しかも桜が満開の頃に着るのは「野暮」とされています。季節の先取りで「つぼみくらいまで」に着るのが「粋」だとのこと。

一方、花びらだけのものは年中いいとされています。それほど日本人にとって桜は特別な花なんですね。

 

そうそう、こんな言葉も。

公演主催者や販売店に雇われて客や行列の中に紛れ込み、特定の場面や公演全体を盛り上げたり、商品の売れ行きが良い雰囲気を作り出したりする者を指す隠語。当て字で偽客とも書く。

これも「さくら」でしたね。

♪落ちが付いたところで、おあとがよろしいようで。♪

※トップページの写真は、京都 妙心寺塔頭「退蔵院」の紅枝垂桜(べにしだれざくら)です。

↑PAGE TOP