船方店ブログ

歯はいのち

Date:2025.5.28 | 13:07

 こんにちは
 マイタウン薬局船方店です。

 “歯はいのち”かつて「芸能人は歯がいのち」というCMがありました。
芸能人だけでなく、私たちも歯は大切です。今回は、その大切さをお伝えします。


 【健康な歯は、健康寿命をのばす】
 健康寿命とは、健康上の問題がなく日常生活を送れる期間のことです。
 国は、健康寿命をのばす取り組みの1つとして、『歯や口腔内の健康を維持する』ことを勧めています。80歳高齢者を対象とした統計分析から、歯の喪失が少なくてよく噛めている人は、認知症の発症リスクが少なく、転倒や誤嚥性肺炎などを予防できることが明らかになっています。
 そこで、『80歳になっても20本以上の歯を保とう』という8020運動が推進されています。


【むし歯の要因】
 歯の病気の代表に、むし歯と歯周病があり、歯の喪失原因の大部分を占めます。
 むし歯とは、歯の成分が溶け始め(脱灰)、やがて歯に穴があいてしまった状態のことです。むし歯は主に4つの要因から発生します。原因菌である細菌(主にミュータンス菌)が、飲食物に含まれる糖分をエサにして、歯垢(プラーク)を作ります。歯垢が残ったままでいる(時間の経過)と、原因菌が増殖して、糖分を使ってを作ります。この酸によって、歯のカルシウムやリンが溶け出し、やがて歯に穴があいてしまいます。
 歯に穴があく一歩手前の状態(初期むし歯)であれば、まだ修復することができます。
 


 【むし歯予防】
 フッ素配合の歯磨き剤を使用すると、むし歯を約70%抑制できます。
 毎食後に加えて特に寝る前に使用し、5〜15mLの少ない水で5秒間1回すすぐことが効果的です。また、正しく歯を磨くには、毛先を歯面にきちんとあて、毛先が広がらない程度の軽い力で、小刻みに1〜2歯ずつ磨くよう心がけましょう。
 唾液は、歯を保護する役割を多く持っています。よく噛むことで唾液が多く分泌され、その唾液が酸を中和しむし歯の予防につながります。
 子どもの乳歯のときから、よく噛んで食べることが、顎が正常に発達し運動能力を発達させるなど、子どもの成長にも大きく影響します。


 進行したむし歯は、自然治癒することがないため、早期発見・早期治療が大切です。6月4日は「むし歯予防デー」です。
 歯科医院で定期的なチェックをしてもらういい機会なのではないでしょうか。
 次回は、もう1つの歯科疾患の代表である歯周病と全身疾患についてお伝えします。


~お薬のことも、お薬以外のことも~
愛知・名古屋の調剤薬局 マイタウン薬局 船方店

〒456-0052 名古屋市熱田区二番二丁目26番1号
TEL 052-387-6550 FAX 052-387-6551
営業時間:平日 9:00~19:00  土曜 9:00~13:00
休業日 :日曜・祝日

↑PAGE TOP