マイタウン薬局春日井店ブログ
紫外線対策とお知らせ
こんにちは!マイタウン薬局春日井店です(^^)
最近は暑かったり寒かったり気温差が激しいですね。
体調管理が大変です(;;)
日差しが強くなってきて、帽子や日傘などで紫外線対策をされている方を見かけるようになりました。
紫外線の浴びすぎは、皮膚がんや白内障、日焼け、しわ、シミ等の原因になることがわかっています。
暖かくなってお出かけする機会も増えると思います。
今回は紫外線対策について調べてみましたのでご紹介します◎
★ 紫外線の浴びすぎを防ぐには
① 紫外線の強い時間帯の外出を避ける
② 日陰を利用する
③ 日傘を使う・帽子をかぶる
④ 衣服で覆う
⑤ サングラスをかける
⑥ 日焼け止めを上手に使う などの対策を行うことが効果的です。
★ サングラス
サングラスや紫外線カット眼鏡を適切に使用すると、眼へのばく露を90%カットすることができます。
サングラスを使用する場合は紫外線防止効果のはっきり示されたものを選びましょう。
ただし、レンズサイズの小さな眼鏡や顔の骨格に合わない眼鏡では、正面以外からの紫外線に対しては十分な防止効果を期待できません。
強い太陽光の下で目を守るためには、顔にフィットした、ある程度の大きさを持つ眼鏡をかけ、帽子もかぶると良いでしょう。
なお、色の濃いサングラスをかけると、眼に入る光の量が少なくなるため瞳孔が普段より大きく開きます。
そのため、紫外線カットの不十分なレンズでは、かえってたくさんの紫外線が眼の中へ侵入し、危険な場合がありますので注意しましょう。
★ 日焼け止め
日焼け止めのパッケージを見るとSPF50やPA++等の表示があります。
SPF・・・UV-B(肌が赤くなる原因)を防ぐ指標
数値が大きくなるほどUV-Bを防ぐ効果が高い
PA・・・UV-A(皮膚の黒化の原因)を防ぐ指標
+の数が多いほどUV-Aを防ぐ効果が高い
日焼け止めは、いつ、何をする時に使用するかによって選びましょう。
日常の洗濯物を干したり買い物をしたりするためならば、それほど数値の高くない日焼け止めで十分です。
日焼け止めとは表示されていなくても日中用の乳液・クリームなどでSPF・PA表示のあるものも有効です。
具体的な数値は下記を参考にご覧ください。
● 日常生活(散歩・買い物等)
SPF10~20 PA+~++
● 屋外での軽いスポーツやレジャーなどの活動
SPF20~30 PA++~+++
● 炎天下でのレジャー、リゾート地でのマリンスポーツ等
SPF30~50+ PA++~++++
(出典:環境省 紫外線環境保健マニュアル)
もうすぐゴールデンウィークですね!
お出かけされる方は紫外線対策をしっかりして良い休日をお過ごしください(^^)
マイタウン薬局春日井店では下記の日程を休業とさせていただきます。
平成30年5月1日(火)・5月2日(水)
5月7日(月)より通常通り営業いたします。
ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
~お薬のことも、お薬以外のことも~
愛知・名古屋の調剤薬局 マイタウン薬局 春日井店
〒486-0927 春日井市柏井町3丁目63番1
TEL 0568-41-9595 FAX 0568-41-9596