マイタウン薬局熱田店ブログ

ゆく秋 くる冬

Date:2020.11.27 | 11:01

紅葉も見ごろを過ぎ、足早に季節は秋から冬へと装いを変えようとしています。

こんにちは(^^♪     マイタウン薬局熱田店です。

 

温かい食べ物が恋しい頃ですね。 鍋・おでん・茶碗蒸し( ^ω^)・・・

主役ではありませんが 美味しい脇役といえば、そう「銀杏(ぎんなん)」。

わが愛知県でも祖父江町が有名ですね。

もちっとした食感やほんのりとした苦み、そして美しい翡翠色

一粒で季節を感じさせてくれます。

銀杏ぎんなん)」はイチョウの樹のメスだけに実をつけます。

またイチョウは「生きた化石の樹」と言われ、2億年も前から地球上に現れていたと考えられている程、生命力を感じさせる樹。

その樹の実のぎんなんも滋養のある食べ物として知られ、漢方薬の成分としても利用されています。

 

ぎんなんの効能って?

免疫力UP↑

  ぎんなんに含まるVCの含有量は食べられる種実類の中ではトップクラス。

VCは抗酸化作用があるとともに 免疫力を強くする働きがあります。

皮膚や粘膜を丈夫にする β-カロチンも含まれているので、風邪の予防も期待できますね。

滋養強壮

イチョウの特有の成分「ギンコライド」によるものですが、食べ過ぎると鼻血が出てしまうとか・・・

喘息の改善

肺を温めるので、漢方では咳止めに効果があると言われています。

おねしょの改善

膀胱を温めて括約筋を強くする作用があると言われています。

 

ぎんなんの簡単な調理法は?(10個分)

①殻にひびを入れ

②封筒に入れて

 

③600W レンジで1分

 

④温かいうちに殻を取って、うす皮もむいてください

 

ぎんなんは1日どれくらい食べられるの?

ぎんなんは 食べ過ぎてはいけない」と聞いたことはありませんか?

実はぎんなんは中毒性のある食べ物。5歳未満の子供に、中毒症状が起こりやすいという報告もあります。

子供なら年齢の数までと考えておいたほうがよいでしょう。

 

★ぎんなんを食べ過ぎるとどうなるの?

食用部分にギンコトシンが含まれ、ビタミンB6(ピリドキシン)に化学構造が類似しています。

私たちの脳内では 伝達物質のGABAがアミノ酸から生合成されますが、この際ピリドキシンが補酵素として働きます。

しかしギンコトキシンがピリドキシンの代わりに入り込みGABAの生合成を阻害し 脳内GABA量が減り、興奮作用を引き起こします。

 

適量を美味しく食べて、晩秋の佇まいを感じ、冬を迎えたいものですね。

 

~お薬のことも、お薬以外のことも~

愛知・名古屋の調剤薬局 マイタウン薬局 熱田店

名古屋市熱田区花表町21-10

↑PAGE TOP